これを知っていれば結婚式場選びで困らない!結婚式場選びのポイントを紹介

当サイトでは結婚式場選びのポイントをご紹介しています。
これらの情報を知っておけば、式場選びで困らない可能性が高まるでしょう。
結婚披露宴の会場で提供する料理は、あらかじめ試食して味を確かめておくと安心です。
大切なゲストをおもてなしするのに相応しい料理を提供したいものです。
また式場で流す音楽や当日使う道具も、事前にチェックしておく必要があります。
納得の挙式や披露宴が出来る会場を選ぶためにも欠かせません。

これを知っていれば結婚式場選びで困らない!結婚式場選びのポイントを紹介

一生に一度のウェディングのための結婚式場を選ぶ際、どういった点に配慮するべきか悩む人もいるのではないでしょうか。
結婚式場を探す際のポイントになることの1つは教会式や人前式、神前式など希望の挙式が可能かどうかです。
また新郎新婦だけでなく、ゲストが訪れやすい立地にある結婚式場を選ぶようにすることも大事になります。
さらに大切なゲストをもてなすのに相応しい、ホスピタリティあるスタッフがいる結婚式場を選択するようにすると安心です。

都会で結婚式場を探す場合は駅から近い方が良い

結婚式場選びをするのなら、やはりポイントは都会の場合は特にですがアクセスのよい所です。
例えば田舎の方ですと車で行くというのが常識になっている部分もありますし、お酒が提供されるとしても、その中で飲まない人に乗せてもらったり、代行を利用するという事も出来ます。
しかし結婚式場が都心部の場合ですと、駅から降りて歩いてすぐといった立地ですとゲストにもあまり負担がかかりません。
例えば飛行機や新幹線を利用するゲストがいるとなると、電車の移動の事も考える必要があります。
特に高齢者がいるとなるとその負担は思っている以上に大きくなりますので、無理をしてもらいたくないという事であれば駅直結の結婚式場を選ぶという事も選択肢の一つです。
天候が良くない時でも雨に濡れることもありませんし、暑くても寒くても直結であれば心配無用です。
色々なポイントがありますので、ニーズに合った結婚式場を選んでいくことが求められていくことになるでしょう。

豪華な挙式を挙げるなら結婚式場の設備が重要

結婚式場を選ぶ時のポイントには、どういった式を挙げたいかという事も事前にイメージしたりコンセプトをあげてから選ぶというのも有りです。
その中で例えば最初から豪華な式にしたいと考えているのであれば、結婚式場もそういった要望に対応することが出来るのかをリサーチすることも求められます。
それが出来ないという事であれば、最初から選択肢に入れられないという事になります。
自分達の式を実行する上で、イメージをしたりブライダルフェアに参加してみるのもありです。
ブライダルフェアでしたら、実際にその結婚式場で披露宴なり結婚式を挙げた時にどういった感じになるのかをシミュレーションすることが出来ます。
あとは細かい打ち合わせへと入って、出来る出来ないというのが分かるかもしれません。
その前の大前提で豪華な式にしたいし招待客は何人ぐらいと決まっているのであれば、その理想を叶えられるのかどうかは初期に確認をしておくことが必要です。

演出に凝るなら結婚式場のプランナーをチェックしよう

結婚式場を選ぶ際、もし凝った演出を行いたいと思っている方は必見です。
そこまで凝っていないし普通で良いという時には、あまりこだわって結婚式場を選ぶことも無いかもしれませんが、内容次第ではプランナーの腕が関わってくることがありますので要注意です。
特にお勧めなのはやはりプランナーの口コミ評判をチェックして、そのプランナー指名でいくことです。
勿論いきなり指名という事ではなく、話してみての相性というのもありますし、具体的な計画がある場合はそれを相談してみてできるのかどうか、どういった感じでそれを演出できるのか相談してみる所から始めていくことをお勧めします。
それが出来るようであればその結婚式場に決定すればよいです。
またイメージがわかないというときには、それぞれの結婚式場のブライダルフェアに参加する事をお勧めします。
そうする事で実際に式を挙げた時のイメージが沸いていきますしそれを参考に、考えていくことも可能です。

結婚式場の下見に行く時はスタッフの勤務態度などを確認するのがおすすめ

結婚を予定しているカップルにとって、結婚式場をどこにするかは大きな課題です。
最終的に契約先を決めるまでにはいろいろな情報収集が必要になりますが、欠かせないのは現地の下見です。
ほとんどの結婚式場ではプランの説明と見学をかねたイベントを開催しているので、チャンスがあればぜひ参加しましょう。
下見で確認しておきたいのは挙式や披露宴の会場だけではなく、スタッフの勤務態度もふくまれます。
直接の相談相手となるウェディングプランナーはもちろん、食事の試食などで関わる配膳スタッフの様子もしっかりと確認します。
挙式や披露宴の当日になると、新郎新婦と招待客が触れあう時間はなかなか取れません。
その代わりに会場スタッフと招待客の接点が増えるので、当日の印象を左右します。
丁寧な対応ができそうなスタッフなのか、しっかりと確認しましょう。
料金が安い結婚式場だとしても、サービスの品質に納得ができないのであれば、他の候補も検討すると満足できる結婚式ができそうです。

海の見える結婚式場は季節や天候の影響を受けやすい

結婚式場を選ぶ時には、海の見えるところが良いという事もあるでしょう。
確かにロマンチックですし写真にも素敵な感じで残すことが出来るでしょう。
しかし海に近い所は季節であったり天候の影響は結構受けやすいというデメリットもありますので、気を付ける必要があります。
例えば台風が多いシーズンであったり、冬場は海風も強いのでかなり寒くなります。
例えば式場と披露宴会場が中でつながっていない独立型の場合ですと、移動もあったりしますので非常に寒かったり暑かったりという事も想定されます。
結婚式場を選ぶ時には、海の近くである場合はそういったことも考慮して選んでいくことが求められます。
実際に式を挙げるシーズンに見学に行くことが出来ると、その時の事もイメージしやすくはなりますが、基本的に1年以上前に予約するパターンというのは少ないので少し難しいかもしれません。
後は式場のスタッフによく話を聞いて決めるというのも大事です。

非日常を満喫するならリゾート地の結婚式場がおすすめ

結婚式は一生に一度ですし、思い出に残したいという事であれば非日常を演出できるような結婚式場を選ぶのもありです。
観光地であったり、リゾート地など、それらの施設で提供されている非日常的な雰囲気というのは特別感もありますし、選ぶ時に参考にしてみて下さい。
結婚式場は各地にありますが、都心部の場合はアクセスの便利さという事で選ぶのも一つの方法です。
あまりに乗り換えが多い立地にあったり、遠方から来る方が多い場合は新幹線や飛行機を降りたところからのアクセスの便利さというのも考慮して選んでいきたいものです。
それだけではありませんが、駅と直結していたり近かったりすると、結婚式の良さに集中して記憶に残すことが出来るようになります。
これがマイナス的な感情という事になりますと大きい場合も想定されますし、後悔に繋がってしまいますので要注意です。
リゾート地の結婚式場での式は家族や親しい友達だけという事も多いにありますが、人気です。

山の中にある結婚式場は静かで神秘的な雰囲気

結婚式場にはそれぞれ特徴もありますし、何を基準に選ぶかによっても結構大きく変わってきます。
例えば神秘的な雰囲気にしたいという事であれば山の中にあるような結婚式場を選ぶのも選択肢の一つです。
静かですし、ときには外に出れば鳥のさえずりも聞こえてくるようなところです。
都心部ですとそういった会場を探すのは難しいですし、地方でという事にはなりますがそれでもあえてそれを目指して選ぶのであればアクセスの事は必ず考えておくようにしましょう。
遠方から招待するゲストのアクセス方法は、ゲスト目線で考えなければなりません。
自分達は車でさくっと行けるからと考えたとしても、車移動が出来ない、持っていないゲストも勿論いるからです。
結婚式場を選ぶ際にはゲスト目線も持ちつつ自分たちの理想的な所を探すというのがテーマとなりますし、大事なポイントです。
駅からバスが出ていたりするところもありますので、よく確認をしていくと良いでしょう。

王道の挙式が良いなら独立型のチャペルがある結婚式場

結婚式場を選ぶ際に、第一条件に王道で!と考えているのであれば独立型のチャペルがある式場を選ぶのが理想です。
今の結婚式場の中には、式場内にチャペルが別室で用意されているというケースも少なくありません。
しかしチャペルはやはり独立している方が雰囲気もありますし、移動の点ではすこしめんどうに感じてしまうこともあるかもしれませんが、それが王道を求めるのであればそちらを選ぶというのもありです。
もしブライダルフェアを開催している式場でしたら、必ず参加してみてください。
実際のチャペルでの式の様子というのも分かりますし、自分達の式のイメージというのもきっと沸いてくるでしょう。
ホテル挙式の場合は、独立している事もあればしていないことも結構多いので王道という感じではなくなるかもしれません。
結婚式で何を求めるかによってどこで実施するかというのも変わってきます。
そのためまずはテーマやコンセプトを決める事も大事です。

地方で結婚式場を探す時は駐車場の広さが重要

地方での結婚式場探しにおいては、おさえておきたいポイントがいくつかあります。
その一つには駐車場の広さというのが挙げられます。
都心部の場合は車で来場するゲストは少ないかもしれませんし、遠方から来てくれるゲストは飛行機や新幹線を使い、そこからも電車やバスという事が多いでしょう。
しかし地方の場合は車での移動をする方も多いですし、それに備えてお酒も飲まないという方もいますので車での来場者がどれぐらいいるのかというのも考えていかなければなりません。
そもそも一人一台といった車の利用傾向があるエリアの場合は、結婚式場においても駐車場は結構多く用意されていることが多いです。
それでも招待するゲストの中での車を使う割合を見て、駐車場がたりるかどうかは事前に確かめておく事をお勧めします。
打ち合わせに入る前の段階で調べておきたい事ですので、決める時の比較ポイントにも駐車場の件は一つ入れておくと安心して決めることが出来ます。

著者:水上友幸

筆者プロフィール

長野県上田市生まれ。
思い出に残る結婚式のために、事前にチェックすべきポイントについて執筆しています。
松本 結婚式場